メイベリンインスタントコンシーラーの色選びと口コミ評価を徹底チェック!クマやシミへの使い方も解説♪
メイベリンのアイテムの中でも人気のインスタントコンシーラー。
インスタントコンシーラーの口コミにはこのようにあり、高評価のアイテムになっています。
- 「クマやシミなどへのカバー力が高い」
- 「先端がスポンジになっていて使いやすい」
- 「密着力があり、ヨレにくい」
そして、インスタントコンシーラーの特徴がこちらです。
- 薄付きからハイカバーまでムラなく簡単に
- 部分的にも広範囲にも使いやすくマルチに活躍
- くすんで見えがちな目元もぱっと明るく演出
クッションコンシーラーになっているのが特徴です。豊富な7色から色選びができ自分に合った色選びができます。
インスタントコンシーラーのインスタントとは英語で「すぐにできる」という意味で、使い方がとても簡単なんですよ。
そんなメイベリンインスタントコンシーラーの色選びや口コミ、シミやクマへの使い方、近くのショップの販売場所などを詳しく見て行きましょう。
すず
メイベリンインスタントコンシーラー|色選びをブルベイエベ別に解説
まず最初に、メイベリンインスタントコンシーラーの色展開と色選びを解説して行きます。
メイベリンインスタントコンシーラーの色展開は全7色展開です。
色展開と色選びをブルベ肌、イエベ肌別にそれぞれ詳しく見て行きましょう。
すず
メイベリンインスタントコンシーラーは7色展開
メイベリンインスタントコンシーラーの色展開をイエロー系、ピンク系の色に分けて見ていきます。
イエロー系
- 100 (とても明るい肌色・イエロー系)
- 150 (明るい肌色・イエロー系)
- 122 (自然な明るさ・イエロー系)「標準色」
- 130 (やや健康的な肌色・イエロー系)
ピンク系
- 120 (明るい肌色・ピンク系)
- 110(自然な明るさ・ピンク系)「標準色」
- 142 (健康的な肌色・ピンク系)
このように、イエロー系のカラーが4色、ピンク系のカラーが3色の7色展開になっています。
メイベリンインスタントコンシーラー|ブルベ肌の色選びでおすすめの3色
次に、ブルベ肌、イエベ肌別に色選びを解説して行きます。
色選びをする上で、自身がブルベ肌、イエベ肌なのかを知っていることはとても大切す。
ブルベ肌、イエベ肌の特徴を確認し、それを踏まえた上で、メイベリンインスタントコンシーラーの色選びをして見て下さいね。
まずは、ブルベ肌の特徴からです。ブルベ肌の特徴がこちらです。
- ゴールドよりシルバーが馴染む
- 血管が青っぽい
- 肌がピンクみがかっている
ピンクみがかったプルべ肌の色選びには、ピンク系のカラーが馴染みやすいです。
メイベリンインスタントコンシーラーでは、「120」「110」「142」がピンク系のカラーですね。
「120」はピンク系カラーの中で、一番明るい色です。赤みのあるニキビやニキビ跡のカバーにオススメです。
「110」は「120」と明るさのトーンはあまり変わりませんが、「120」と比べてピンクみが強いカラーです。
血色感をプラスし、トーンUPしたい方にオススメですよ。
茶色いニキビやニキビ跡をカバーしたいブルベ肌の方は、「122」がオススメです。
「122」はイエロー系のカラーですが、イエロー系のカラーの中でも黄みが少なく、ブルベ肌の方にも馴染みやすいカラーです。
「142」は7色の中でも一番暗いカラーです。ノーズシャドウやフェイスラインへの使用にオススメですね。
メイベリンインスタントコンシーラーイエベ肌に合う色選び
次に、メイベリンインスタントコンシーラーのイエベ肌に合う色選びを見ていきます。
イエベ肌の特徴がこちらです。
- シルバーよりゴールドが馴染む
- 血管が緑っぽい
- 肌が黄みがかっている
メイベリンインスタントコンシーラーでは、「100」「150」「122」「130」がイエロー系のカラーですね。
「150」は明るいカラーで、赤みのあるニキビやニキビ跡のカバーにオススメです。
色黒のイエベ肌の方は、「122」で赤みのあるニキビやニキビ跡をカバーすると綺麗にカバーされますよ。
「130」はイエロー系のカラーの中で一番暗い色です。茶色くなったシミやクマのカバーにオススメです。
顔がくすみがちで、血色感をUPさせたいイエベ肌の方にも、ピンク系の「110」は血色感をプラスし、トーンUP効果があります。
「100」はハイライトとしての使用がオススメです。使い方の項目でまとめているので、チェックしてくださいね。
すず
メイベリンインスタントコンシーラーの口コミには「カバー力が高いが、厚塗り感が出る」との評価
メイベリンインスタントコンシーラーの口コミ評価を確認して行きます。
実際の口コミでは「カバー力が高い」「使い方が簡単」という評価がとても多かったです。
しかし、カバー力が高い分「厚塗り感が出る」との評価も多かった印象ですね。
早速、リアルな良い口コミ、悪い口コミを順番に見て行きましょう。
すず
メイベリンインスタントコンシーラーの良い口コミ「カバー力が高い」「使い方が簡単」
まず、メイベリンインスタントコンシーラーの良い口コミからです。
- そのままポンポンとつけることができるので、手が汚れず使いやすい
- 先端のスポンジを使ってムラなくカバーできる
- カバー力が高い、クマやシミがしっかりカバーできる
- スポンジが柔らかくて肌あたりが良い
- 使い方が簡単で、時短になる
- 厚塗り感がなく、量を調整しやすい
- しっとり感のある質感なので乾燥しにくい
- コンパクトで持ち運びにも良いので、メイク直しにもおすすめ
- 部分的にも広範囲にも使いやすい
良い口コミには「カバー力が高い」「使い方が簡単」という評価がとてもが多いです。
クマやシミをカバーするためのコンシーラーのカバー力の高さは重要ですよね。
メイベリンインスタントコンシーラーは、先端がスポンジになっています。 リキッドを含んだスポンジを直接クマやシミなどに乗せることができます。
スポンジでそのままポンポンと広げてぼかすこともできるので、使い方がとっても簡単で、時短メイクに繋がるんです。
すず
メイベリンインスタントコンシーラーの悪い口コミ「厚塗り感が出る」
次に、メイベリンインスタントコンシーラーの悪い口コミを見ていきます。
- 厚塗り感が出る
- 液が出る量を調節するのが難しい
- スポンジが汚れて、衛生面が気になる
- うまく使いこなせなかった
悪い口コミには「厚塗り感が出る」という評価が一番多かったです。
メイベリンインスタントコンシーラーは、ダイヤル式でカチカチと回してスポンジに液を出す使い方になります。
そのため量の調節がうまくできず、出し過ぎが原因で厚塗り感が出るという口コミに繋がる印象を受けました。
また、スポンジの衛生面ですが、コンシーラーとスポンジが一体になっているので、スポンジのみを洗うことはできないデメリットも。
すず
チップタイプのコンシーラーや、マスカラなども肌やまつ毛に直接塗るので、衛生面的にはあまり変わらないことになります。
しかし、メイベリンインスタントコンシーラーは目に見えてスポンジの色が変わるので、気になってしまう方も多いようですね。
どうしてもスポンジの衛生面が気になる方には、メイベリンインスタントコンシーラーはあまり向かないでしょう。
すず
メイベリンインスタントコンシーラー|黒クマやシミへの正しい使い方&100番ハイライトの使い方を解説!
続いて、メイベリンインスタントコンシーラーの使い方についてまとめて行きます。
使い方が簡単と大好評のメイベリンインスタントコンシーラーですが、コンシー ラーは肌悩みにあった色の選び方や使い方が重要です。
では、悩みの多い黒クマ・茶クマ、シミでの正しい使い方についてもしっかり確認して行きましょう。
すず
メイベリンインスタントコンシーラー|使い方は2ステップで完了
まず、メイベリンインスタントコンシーラーの使う順番をリキッドファンデーショ ン、パウダーファンデーション別に見ていきます。
リキッドファンデーション<スキンケア→化粧下地下地→リキッドファンデ→メイベリンインスタントコンシーラー→フェイスパウダー>
パウダーファンデーション<スキンケア→化粧下地→メイベリンインスタントコンシーラー→パウダーファン デーション>
基本は、この順番が正しい使い方です。正しい順番での使い方は、カバー力UPに もつながります。
メイベリンインスタントコンシーラーの使う順番がわかったところで、使い方を見ていきます。
メイベリンインスタントコンシーラーの使い方
- 赤い部分を反時計回りにカチカチと回し、コンシーラーをスポンジに馴染ませます。
- スポンジをポンポンと軽く肌に乗せ、スポンジの側面で軽く伸ばします。
- 最後に指の腹でなじませます。
- カバー力が足りない場合は、②~③をもう一度行います。
メイベリンインスタントコンシーラーの使い方は、2ステップで完了し、忙しい朝の時短に繋がりますね。
メイベリンインスタントコンシーラー|黒クマや茶クマへの使い方
では、メイベリンインスタントコンシーラーの使う順番、使い方を踏まえた上で、 肌悩み別での使い方を見ていきます。
メイベリンインスタントコンシーラーの黒クマや茶クマへの使い方からチェックです。
そもそも、黒クマと茶クマの原因は違います。
- 黒クマ:加齢やコラーゲン不足、皮膚のたるみが原因
- 茶クマ:乾燥や摩擦が原因
目元の黒クマや茶クマは疲れや老けて見える原因になりますね。
すず
メイベリンインスタントコンシーラーでしっかりクマをカバーすることで、若々しい印象になるので、使い方をマスターしてみてください。
クマへの使い方のポイントがこちらです。
クマへの使い方のポイント
- 先端のスポンジでポンポンと軽く乗せる
- 肌との境目は指の腹で優しく馴染ませる
目元は顔の中でも動きやすく皮膚が薄い部分になります。
使い方のポイントとしては、とにかく少量をポンポンつけるようにして下さいね。目元は絶対に摩擦を与えずに塗ってください。
せっかくクマを隠しても、摩擦で皮膚が乾燥するとクマの原因になり改善しにくくなってしまいます。
すず
メイベリンインスタントコンシーラーシミへの使い方
メイベリンインスタントコンシーラーのシミへの使い方を見ていきます。
シミの原因は、主に紫外線です。シミには自身の肌よりワントーン暗いカラーを選びましょう。
シミへの使い方のポイント
- シミよりひとまわり大きめに乗せる
- 先端のスポンジや指の腹で肌との境目を馴染ませるように広げていく
シミよりひと回り大きめに塗ることで、ふちが馴染みやすいです。濃いシミなどへは、少しずつ重ねながら繰り返し塗って下さいね。
すず
メイベリンインスタントコンシーラー|100番ハイライトの使い方
続いて、メイベリンインスタントコンシーラー100番ハイライトの使い方を見て行き来ます。
100番ハイライトの特徴はこちらの3つです。
- 7色の中で最も明るい色
- イエベ肌もブルベ肌も問わず使えるカラー
- 入れる順番は、ファンデーション、フェイスパウダーの前後どちらでもOK
100番のハイライトは、自分がなりたい仕上がりにより色々な使い方ができます。
控えめに仕上げたい方は、ファンデーションやフェイスパウダーの前に。
艶を出したいという方はファンデーションやフェイスパウダーの後に使用しましょう。
100番ハイライトの使い方がこちらです。
- おでこ、鼻筋、目頭、三角ゾーン、鼻先、あごなど、ツヤを出し たい部分に乗せる
- 唇の山の上に乗せると、唇がふっくら見え、女性らしい雰囲気になる
100のカラーを乗せることで、メリハリが出て立体感が生まれます。
ヨレやすい人や皮脂が多い人は、100の前にパウダーを乗せてあげると、ヨレ防止にもなります。使い方を工夫してみてくださいね。
すず
メイベリンインスタントコンシーラー|購入できるショップはドラスト
メイベリンインスタントコンシーラーはドラッグストアや百貨店、近くのショップでは売ってないのでしょうか。詳しく確認です。
まず、メイベリンインスタントコンシーラーは、百貨店では取り扱いはないですね。
メイベリンの商品は、主にドラッグストアやバラエティショップで取り扱いがあります。
すず
ドラッグストアで言うと、地域の店舗にもよりますが、こちらの店舗では購入することが出来ます。
- マツモトキヨシ
- ウエルシア
- スギ薬局
これらのドラッグストアですね。
バラエティーショップ店舗はこちらです。
- プラザ
- カラーフィールド
- ロフト
普段から利用することの多い身近なショップに取り扱いがありますね。
しかし、これらのショップ全てに売っていると言うわけではありません。詳しくは店舗に確認してみてくださいね。
メイベリンインスタントコンシーラーは手軽に立体メイクをしたい人におすすめ
メイベリンインスタントコンシーラーの色選びと口コミ情報、さらにクマ、シミへの使い方について詳しくまとめて行きました。
豊富な色展開なので、自分の肌に合った色選びが出来ますね。リアル店舗で確認したい方は、ドラックストアかバラエティーショップに行ってみてくださいね。
メイベリンインスタントコンシーラーは難しいコツもいらず、使い方も2ステップで簡単に使えます。
人気の100のハイライトも1本持っていると立体メイクができるのでオススメですよ。
もちろん、ハイライト以外にも、シミやクマのカバー力でも使えるコンシーラーです。悩みに合った色選びをしてみてください。
口コミのでは「カバー力が高いが、厚塗り感がある」との評価もありました。とにかく使い方は少量ずつがポイントです。
プチプラコスメなので、数本持つ贅沢な使い方もおすすめです!