ルナソルファンデーションのバッチリ色選び方法♪ブラシの使い方と限定ケース情報詳細も!

@コスメ2019年ベストパウダーファンデ3位を受賞したルナソルファンデーション「グロウイングベールフィニッシュ」について人気の秘密をまとめました。色選びやブラシの使い方、限定ケース情報をチェックしていきますよ!
すず
ルナソルと言えば、カネボウでも人気のブランドの一つですよね!
特にアイシャドウが人気のブランドですが、現在はアイシャドウだけでなくベースメイクやリップ、フェイスカラーなど様々なアイテムがとても人気です。また、ベースメイクも愛用している方が多いんですよ。
そこで、ルナソルの新作パウダーファンデーション「グロウイングベールフィニッシュ」について詳しく見て行きます。色選びや使い方、ブラシやケースをチェックです!
◆グロウイングベールフィニッシュの特徴
新作のグロウイングベールフィニッシュは、オイルの上からパウダーを乗せるという発想から生まれたファンデーション。コンパクトタイプのファンデーションで、同じコンパクトの中にオイル下地とパウダーがセットされている。肌の凹凸や毛穴、顔の影を自然にカムフラージュ。透明感のあるツヤ肌になれる。ツヤ肌になれると人気のルナソルファンデーション「グロウイングベールフィニッシュ」の使い方では、ケースに付属のスポンジ以外にルナソルファンデーションブラシも人気。
そんな新作ルナソルファンデーションですが、口コミには「カバー力が弱い・乾燥する」という評価も。
もし「カバー力がしっかりあり、乾燥しない潤いたっぷりファンデが良い」という方は、リキッドでもパウダーのようにさらっと使えて、カバー力から人気の広まったファンデがおすすめです。肌に負担をかけずつけ心地が抜群のきらびかファンデーションも今すごく人気なので要チェックです。
目次
ルナソルファンデーション|色選びでしっくりくる色を選ぶ方法【標準色02ナチュラルをまず試そう】
まず最初に、ルナソルファンデーション新作パウダーのグロウイングベールフィニッシュの色選びについて見て行きます。
自分の肌にしっくり来る色選びって、なかなか難しかったりしますよね。そういった方の色選びの参考になるようにしっかりと色選びについて解説して行きますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ルナソルファンデーション|色展開は4色で肌に合いやすい色味
ルナソルファンデーションの色は、プライマーが1色、パウダーが全4色あります。
色の説明【01Light・02Natural(標準色)・03Medium・04Dark】
標準色は02です。色選びに迷った方はまず標準色の02ナチュラルの色を合わせてみて下さい。
そして、ルナソルファンデーションの色は、日本人のお肌に馴染むベージュ系の色味になります。使う人を選ばない色味ですね。
全て同じ色味なので、色選びでは明るさで選ぶだけなので簡単です。しかし、ブルベ寄りまたはイエベ寄りの方は合わない場合もありそうです。その場合は、白系や肌色系の下地で地肌との色を調整すると良いですよ。
ルナソルファンデーション|色選び方法は肌の明るさで選択
それでは、ルナソルファンデーションの詳しい色選びを解説して行きます。
色白やブルベ肌の色選びでは、一番明るめの色である01がおすすめです。標準色よりも明るめな色なので、色白やブルベ肌の方でも色浮きすることなく使えます。
次に、標準的な明るさの肌やイエベ肌の色選びでは、標準色の02がおすすめです。使いやすい色なので、多くの方に使える色ですね。そして、健康的な肌や日焼け肌の色選びでは、03もしくは04が良いです。
できるなら店舗へ足を運び、実際に自分の肌に色を合わせてから購入することをおすすめします。
すず
ルナソルファンデーション|ブラシの使い方をマスターして相性の良い下地を使用すると、より綺麗に仕上がる
新作ルナソルパウダーファンデーション|専用ブラシの使い方とコツ
美容系YouTubeの方もファンデーションブラシで綺麗に塗るテクニックを紹介していますよね!
ルナソルからもファンデーションブラシが出ていて、とても人気です。ということで、ルナソルから出ているファンデーションブラシの使い方についても見て行きましょう。より綺麗に仕上がるのでチェックです♪
◆ブラシでの使い方と塗り方
- ファンデを適量、ブラシに均一に含ませる
- 数回に分けて、頬の広い面にのばす
- ブラシのカット面を肌と垂直にする
- 内側から外側に向かって撫でる
- 額、口元、鼻、まぶたに薄く伸ばす
- 気になる部分はとんとんと置くよう重ねる
- 【仕上げ】ブラシのファンデーションをティッシュオフする
- 【仕上げ】フェースラインをなじませれば完成
ルナソルファンデーションブラシは、適度にコシがありながらもやわらかな感触のファンデーションブラシです。カット面は平らで、少し斜めにカットされているので、使いやすく均一にムラなくファンデーションを乗せることができます。
ルナソルファンデーションブラシは、使い方に慣れてしまえば簡単に使うことができます。ブラシで乗せるとよりナチュラルな印象になります。
また、ルナソルのファンデーションブラシは、パウダーファンデだけでなくリキッドファンデやクリームファンデにも使えます。使い方はどれも同じです♪
すず
新作ルナソルパウダーファンデーション|スポンジだとカバー力アップ
新作ルナソルファンデーションのブラシでの使い方について見ていきました。
それでは次に、新作グロウイングベールフィニッシュのケースに付属のスポンジでの使い方についても見て行きましょう。
◆付属スポンジでの使い方と塗り方
- なめらかな面と起毛面の両面タイプ。プライマーはなめらかな面で、パウダーは起毛面を使用する
- プライマーを2回程度とる
- 頬の中から外に均一に伸ばす
- その後、鼻筋や小鼻、口元、まぶたに薄く伸ばす
- パウダーを2回程度とる
- 手の甲などになじませる
- 内から外側に向かってムラなく優しく伸ばす
- その後、鼻、口元、額、まぶたに薄く伸ばす
- 気になるところは少量つけ足す
- ただし、なんども重ね塗りはNG!
使い方において、ブラシではナチュラルに、スポンジではしっかりカバーで仕上がります。自分の好きな仕上がりでブラシかスポンジをチョイスし使い方をマスターしましょう♪
すず
新作ルナソルパウダーファンデーション|プライマー(下地)付きだけど目的別向け下地もおすすめ
ルナソルファンデーションの新作グロウイングベールフィニッシュには、UV効果のあるオイルプライマー(下地)がセットになっています。
下地であるオイルプライマーを先に使いその上からパウダーファンデーションを乗せて、毛穴、色ムラを無くしたツヤのある肌を完成させる、という使い方です。この使い方は、他のファンデーションにはない新作ルナソルパウダーファンデーションの特徴です。
パウダーファンデーションはリキッドファンデより粉っぽくなりがちですが、新作のルナソルファンデーションはオイルプライマーがついているのでしっかりツヤ肌を作ることができます。
プライマーがセットになったルナソルファンデーションですが、同じルナソルシリーズで悩みに特化した相性の良い下地があります。それらも一緒に見て行きましょう!
すず
- ウォータリープライマー…スキンケア感覚で使える水ツヤを演出する化粧下地。美容液のおうなうるおい。
- カラープライマー…肌の色を整え、水ツヤを演出する下地。ピンク系とイエロー系の2種類。
- スムージングライトメイクアップベース…毛穴や凹凸を自然にカバーしてくれる化粧下地。みずみずしい感触。パウダーファンデーションとの相性が良い。綺麗なツヤ肌になれる。
ルナソルの下地には、これら3種類があります。好みの仕上がりで下地を選んでみて下さいね♪
ルナソルファンデーション|限定ケースの可愛すぎるコンパクトも人気
ルナソルファンデーションには「限定ケースが可愛い!」との噂がありました。
限定ケースはスキンモデリングパウダーグロウで発売している
なので、ルナソルファンデーションのケースについて調べてみました。すると、新作グロウイングベールフィニッシュには現在販売されているコンパクトケース以外に種類はないようですが、同じルナソルのスキンモデリングパウダーグロウというパウダーファンデーションでは、限定ケースが販売されていました。
この投稿をInstagramで見る
限定ケースは人気なのですぐになくなってしまうことが多いです。
そのため、グロウイングベールフィニッシュも限定ケースが発売されることがあった場合売り切れ必須なので、常にチェックしておくことをおすすめします。
パウダータイプのファンデーションはリフィルを買って限定ケース詰め替えもできるのが良いですよね♡
すず
ですが、ルナソルファンデーションの新作グロウイングベールフィニッシュは、プライマーとパウダーがセットになっているため他のケースでは残念ながらサイズが合いません。なので、新作パウダーファンデは詰替を購入の際も専用のケースを使うようにして下さいね。
ルナソルからはベースメイクアップキットも発売している
そして、ルナソルからは新作パウダーファンデ・グロウイングベールフィニッシュと同時に、ベースメイクアップキットも発売されていました。
ファンデーション(クリーム・パウダー・リクイド・ルースタイプの中から選ぶことができます)・下地・スムージングジェルウォッシュ(洗顔15g)・オイルインソリューション(化粧水)・ポジティブソリューション(美容液)が一つになったキットです。
また、2019年8月30日からは、新作のグロウイングベールフィニッシュパウダーファンデーションと同シリーズであるグロウイングシームレスバームにウォータリープライマーがセットになったキットも発売しています。
ルナソルからは、このように新作発売と同時に限定キットや限定ケースなどが発売しています。ワクワクしちゃいますよね♪気になるブランドの新作は事前にチェックです。
すず
ルナソルファンデーション|口コミではカバー力はあまりない・肌荒れはしにくいとの評価
では、新作ルナソルファンデーションのカバー力や肌荒れについての口コミを見て行きます。
良い口コミ評価と悪い口コミ評価は半分ずつあった
まずは、新作ルナソルファンデーションの良い口コミ評価から確認して行きましょう。色々なサイトに寄せられて口コミをまとめましたので、ご覧ください。
◆良い口コミ評価
- 崩れにくい
- ブラシで乗せると、更に持ちがいい
- パウダーなのに肌になじむ
- 素肌美人になれる
- 薄付きでナチュラル肌になれる
- 肌が疲れない
- 下地とセットなのが良い
多かった口コミは「崩れにくさを気に入っている」という評価でした。口コミ評価を見ているととても薄付きのようなので、ナチュラル肌になりたい方向けという感じですね。軽い仕上がりで肌も疲れないため休みの日のメイクにも良いかもしれません。
下地つきなので、荷物が少なくしたい旅行の時などに活躍してくれそうです。
すず
それでは次に、悪い口コミ評価も見て行きましょう!
- 下地が使いにくい
- 崩れ方が汚い
- 薄付きすぎる
- ニキビができた
- 直し用としてもイマイチ
- スポンジを両面使わないといけないのが面倒臭い
- 塗っているのか塗っていないのかよくわからない(笑)
一番多かった悪い口コミは「カバー力が足りない・全くない」という評価でした。
また、崩れ方について「汚い」などマイナスな評価を下している方が多かったです。そして、下地付きが良いかと思いきや「下地が使いにくいのでないほうがマシだ」といった評価がありました。
カバー力については「塗っているのか塗っていないのかよくわからない(笑)」という口コミがあったので、お察しの通り…という感じですね。
すず
ということで、ルナソルファンデーションの口コミを見て行ってわかったことは、カバー力がないということです。そのため、カバー力を求める方にはあまりおすすめできません。使用する場合は、コンシーラーで頑張って肌の難点を消しまくりましょう!
また、肌荒れについてですが、あまり良い口コミも悪い口コミがありませんでした。
しかし、中には「ニキビができた」「肌荒れが気になった」と評価していた方もいらっしゃったので、敏感肌だったり乾燥肌だったりする方は、一応成分も含めて気をつけておいたほうが良いですね。
■参考■敏感肌でニキビになりたくない人のためのファンデ!きらびかファンデを最安値の特典付きで購入するならコチラ
ルナソルファンデーション|リキッドもカバー力は無いけれど、ツヤ肌になれる
ルナソルファンデーションのリキッド・グロウイングウォータリーオイルリクイドも、とても人気があるので合わせて見て行きましょう。
ルナソルリキッドファンデーションは柔らかいテクスチャーで、色展開はパウダーと同じ4色です。ルナソルファンデーションリキッド・グロウイングウォータリーオイルリクイドの口コミをまとめると、このような評価がありました。
◆ルナソルリキッドファンデの口コミ評価
- ツヤっぽい肌になれる
- リキッドなのに水のようにサラサラ
- 汗かいても崩れたりヨレたりしない
- 高保湿で乾燥しない
- 少量で伸びるのでコスパ◎
- カバー力はほとんどないが薄付き
- 赤みや毛穴、くすみは隠せない
ルナソルリキッドファンデーションは、カバー力はないけれど、とにかくツヤ肌なれるのが特徴のようです。リキッドファンデーションなのにカバー力がないのがちょっと低評価となっちゃいますね。
しかし、元々コンシーラーのいらないくらい綺麗な整った肌で、かつツヤ肌になりたい!という方に、ルナソルのリキッドファンデーションはとてもおすすめです。
ルナソルファンデーション|価格を楽天Amazonで比較すると最安値は…!
では、ルナソルファンデーションの新作グロウイングベールフィニッシュの価格についてです。
ルナソルの新作ファンデーションは税込2,700円でコンパクトが税込1,620円という価格になっています。少しでも安い価格で、できれば最安値で購入したい!ということで、もっとお得に購入できるところがないか、楽天やAmazonなどの通販値段を比較してみました。
◆楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングで価格を比較
- 楽天…税込1,861円+送料
- Amazon…税込2700円(送料無料)
- Yahoo!ショッピング…税込1,851円+送料
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングでそれぞれの最安値を比較すると、ルナソルファンデーションの価格だけではヤフーショッピングが一番安い価格でした。
Amazonは送料無料ですが、楽天とヤフーショッピングと比較してもかなり値段は高い(というか定価価格)なので、安い価格で購入なら楽天かヤフーショッピングがおすすめです。ポイントを利用して、最安値で購入できる方法を検討してくださいね。
新作ルナソルパウダーファンデーションはカバー力なし。一応ツヤ肌にはなれるけど崩れやすい
オイルがセットになった新作のルナソルファンデーション。
カバー力がないのが残念で、オイルプライマーの上にパウダーファンデーションを置くという感じと説明していますが、オイルプライマーによって崩れ方が汚くなるというのはかなり気になる部分でした。口コミを調べていると、購入を検討していた方も迷いが生じてきたのではないかと思います。
色選びは4色から日本人に合った色を選びやすそうで、ブラシとスポンジ両方の使い方で綺麗に仕上げることができるのはわかりました。また、限定ケースも可愛いです。
そういった良い点もあるので、ルナソルの新作ファンデーションを使いたい時には、付属のオイルプライマーを使わずに、別にカバー力の高い下地を用意してそれと一緒に使うのが良いのではないか、と考えます。
ですが、
せっかく下地付きなのに、使えないなら意味なしでしょ…
すず
そういうように感じた方も多いかもしれません。
「ルナソルファンデが微妙で、またファンデ難民だ」もしそのように悩んでいる方がいらっしゃったら、ルナソルファンデーション+ケースの値段よりも安いのに、カバー力で人気で肌にも優しい#きらびかファンデーションもチェックすることをおすすめします。
きらびかファンデーションは送料無料2,700円ほどで、<美容液・日焼け止め(SPF40/PA++++)・下地・ファンデ・コントロールカラー・コンシーラーの6つの役割を持つオールインワンファンデです。
カバー力がすごいのに肌に優しいことからSNSでじわじわ人気となり、今ではデパコスと交互で愛用している方も多いです。オールインワンなのに綺麗に仕上がり、時短という面からも支持されています。
整肌の美容液成分が配合されていてリキッドなのにサラサラな仕上がりです。普段はパウダーファンデしか使わないという方でも、きらびかファンデーションだったら気持ち良い着け心地で使い続けられます♪
知らなかった方は、ぜひきらびかファンデーションの公式サイトも確認してみてくださいね。