クレドポーボーテファンデーションの正しい色選びと塗り方!カバー力の口コミも検証

クレドポーボーテのパウダーファンデーション・タンプードルエクラの色展開や色選び、カバー力への口コミと正しい塗り方などをまとめました。
すず
クレ・ド・ポーボーテは憧れている方も多いブランドですよね!
資生堂の中でもハイクラスのブランドがクレ・ド・ポーボーテですが、その中でも人気でおすすめのパウダーファンデーション・タンプードルエクラについて見て行きます。
◆タンプードルエクラの特徴
肌の中から輝きを放つ美しさ、繊細な光のヴェール。日中の肌の変化に合わせくすみや化粧崩れなどを防ぐ。キレイな仕上がりが長時間続く。スキンケア成分を配合。乾燥を防ぎ、保湿効果が実感できる。きめ細かなパウダーで、肌の内側からトーンアップ。とてもファンが多いパウダーファンデーション。
しかし、口コミには「値段が高すぎる」ともありました。
すず
値段が手頃で、仕上がりがデパコス以上と人気のファンデーションもあります。交互使いにおすすめの美容液ファンデーションもおすすめです。
目次
クレドポーボーテファンデーション|8色からの正しい色選び方法を解説
クレドポーボーテのファンデーション・タンプードルエクラは8色展開です。
クレドポーボーテのファンデーションは高級なので、色選びには絶対に失敗したくないですよね。ということで、正しい色選び方法について解説して行きますよ。
タンプードルエクラの8色をチェック!
クレドポーボーテのファンデーション・タンプードルエクラには全8色あります。
左から順番に【オークル00・オークル10・オークル20・オークル30・ピンクオークル10・ピンクオークル20・ピンクオークル30・ベージュオークル20】
オークル系が4色、ピンクオークルが3色、ベージュオークルが1色ですね。
標準色はオークル20です。標準色で、多くの人に使いやすい色ですよ。また、人気色でもあります。タンプードルエクラでは、オークル10も人気です。
タンプードルエクラ|色選びを詳しく解説!
では、クレドポーボーテのファンデーション・タンプードルエクラの色選びについて詳しく解説して行きます。まず、明るさでの色選びする方法です。
色白の方の色選びでは、オークル00・オークル10・ピンクオークル10から選ぶと良いです。色がかなり明るめな方は、オークル00を選んでみてくださいね。
標準的な明るさの方の色選びでは、オークル20・ピンクオークル20・ベージュオークル20から選んでください。どれも明るさは標準的な明るさなので、あとは色味によって選びましょう。
そして、健康的な肌色の方の色選びなら、オークル30かピンクオークル30が肌に馴染みます。標準的な明るさよりも、一つ落ち着いた色味になります。濃すぎることなく使いやすい色ですよ。
では次に、パーソナルカラー別で色選びする方法です。
ブルベの方の色選びでは、ピンクオークル10もしくはオークル00がおすすめです。ブルベの方にはピンク系の明るい色が似合います。そのため、ピンクオークル10か、タンプードルエクラの中で一番明るいオークル00を選部と肌に馴染みます。
そして、イエベの方の色選びでは、ベージュオークル20がおすすめです。黄みのある標準的な色なので肌に合いますよ。
しかし、ブルベ・イエベの場合でも、色味が微妙に合わないこともあるかもしれません。その場合は、下地やコントロールで調整しましょう!
すず
クレドポーボーテ・パウダーファンデーション|正しい塗り方と使い方のポイント!
それでは、クレドポーボーテのファンデーション・タンプードルエクラの正しい塗り方や使い方です。
せっかくの高いファンデーションなので、一番キレイに仕上がる塗り方や使い方が知りたいですよね。より綺麗になれる塗り方を確認して行きます。そして、塗り方や使い方のポイントも同時にチェックしましょう。
まず、スポンジについてですが、水あり・水なし、どちらでも使用できます。水を使用する場合の塗り方では、スポンジに水を含ませて硬く絞ってから使います。
◆正しい塗り方と使い方の順番
- スポンジ半分で半顔分
- 頬からあごへ向かって顔の中から外に向けて伸ばす
- 必ず顔の内側から外側へ伸ばす
- 残りのファンデを目の回り・小鼻といった細かい部分に伸ばす
このように、塗り方のポイントは、【スポンジ半分で半顔分・必ず顔の内側から外側へ伸ばす】という二点です。
そして、別売りのパンソー(ブラシ)を使う塗り方も、更に綺麗に仕上げるのにおすすめです。
◆パンソー(ブラシ)を使った塗り方
- ブラシでファンデーションを2往復とる
- ブラシを肌に対して垂直に立て頰の3か所におく
- 外側に向かってくるくると磨くように優しくなじませる
- 鼻やおでこ、あごにもくるくるのせる
- 外側にさっとブラシを滑らせてフェイスラインをなじませる
ブラシを使った塗り方をすると、肌にパウダーが馴染み崩れにくくもなります。
スポンジを濡らしたら、保管する前にしっかりと水気を切ってくださいね。カビに気をつけましょう!
すず
クレドポーボーテファンデーション|カバー力は口コミでは「それなり」
では、次に新作クレドポーボーテのファンデーション・タンプードルエクラの口コミです。
口コミではやはりカバー力についてが一番気になりますよね。ということで、まずはカバー力への口コミをまとめて見たのでご覧ください。
◆カバー力についての口コミ
- カバー力がそれなりにある
- カバー力はそこそこ
- 程よいカバー力
- ナチュラルなカバー力
- カバー力はたいしたことがない
- カバー力が足りない
カバー力に関しての口コミには、このような評価が寄せられていました。
全体的にカバー力について見てみると「カバー力はそれなりにある」という口コミが多かったです。しかし、バッチリというわけではないので「カバー力が足りない」という口コミもありました。
とにかく毛穴や濃いシミまでしっかりとカバーしたい場合には、下地とコンシーラーでベースを作ってからタンプードルエクラを使用することをおすすめします。
それでは次に、良い口コミと悪い口コミをそれぞれ見てみましょう。
すず
まずは良い口コミからご覧ください。
◆良い口コミ評価
【減らないのでコスパが良い・ナチュラルメイクに最適・しっとりする・仕上がりがとにかくキレイ・肌に密着する・毛穴が無くなった・ブラシが良い・保湿力がある】
良い口コミには、このような評価がありました。仕上がりのキレイさを気に入っているという口コミが多かったですね。ナチュラルな仕上がりも口コミで高評価だったので、ナチュラル派におすすめですね。
また、保湿力があるという口コミもありました。パウダーファンデーションは乾燥が気になる方も多いのですが、タンプードルエクラは保湿力のあるパウダーファンデのようです。
それでは次に、悪い口コミ評価をご覧ください。
◆悪い口コミ評価
【値段が高い・夏場は崩れやすい・時間が経つとくすむ・厚塗り感が目立つ・ほうれい線が際立つ・肌が荒れた・粉っぽい・毛穴落ちした】
クレドポーボーテのファンデーション・タンプードルエクラの悪い口コミはこの通りです。
「品質の割に値段が高い」という悪い口コミが、やはり一番多かったです。また、仕上がりに関して、厚塗り感やほうれい線などのシワが目立つという口コミがありました。
くすみ崩れやすさは夏場には顕著のようです。夏場汗のかく時期には崩れにくいタイプの下地を併用すると良いですね。
クレドポーボーテファンデーション|ケースにはスポンジ、ブラシは付いていない
クレドポーボーテ新作のファンデーション・タンプードルエクラは、ケースは別売りとなっています。また、ケースにはスポンジ、ブラシは付いておらず、こちらも別売りとなっています。
そのため、タンプードルエクラ専用のスポンジを購入するか、パンソーと呼ばれるブラシ購入することになります。スポンジとブラシ、どちらもケースにピッタリはまります。
おすすめはパンソーブラシで、こちらの専用ブラシを使うと、先ほど【正しい塗り方】でも書きましたが、仕上がりが綺麗で陶器感のあるサラサラ肌になります。
ちなみに、タンプードルエクラの専用ケースは深い青色でとても綺麗です。ケースだけでもチェックするとワクワクしますよ。
すず
クレドポーボーテファンデーション|成分に注意点あり!
それでは次は、クレドポーボーテのファンデーション・タンプードルエクラの成分についてです。
クレドポーボーテはとても高いブランドで、仕上がりの良さなどでたくさんのファンがいますが、成分に仕上がりの良さのポイントが表れています。
例えば、肌荒れ防止成分のイルミネイティングトリートメントパウダー(硫酸Ba)といった肌に良い成分です。スキンケア成分を配合して、乾燥を防止し肌の仕上がりを維持します。
しかし、注意の必要な成分も、もちろん配合されています。
すず
それが、紫外線吸収剤・合成ポリマー・合成界面活性剤といった成分です。これらは、肌の乾燥を招いたり、肌荒れを引き起こしたりする成分です。
特に紫外線吸収剤は肌を乾燥させて乾燥性のシワを作ると言われています。
そのため、長いこと使い続けるファンデーションは、紫外線吸収剤はしようしていないものがおすすめです。また、紫外線吸収剤不使用のファンデーションと交互に使用する方法もおすすめです。
このように、肌が綺麗に見えるタンプードルエクラですが、肌に負担のかかる成分も多く配合されています。そのため、敏感肌の方は肌荒れが怒らないか確認するためにサンプルをもらうと良いですね。
「毎日のファンデ、できるだけ肌の負担を軽くしたい」という方には、冒頭でおすすめしたSNSで人気の広まった美容液ファンデーションもおすすめです。
すず
#きらびかファンデーションという名前なんですが、幅広い世代の女性の間で瞬く間に人気となったアイテムなので、ご存知の方も多いのではないかと思います。
このようなチューブ型のオールインワンファンデーションですが、リキッドのようにうるっと仕上がり、パウダーのようにさらっとした肌触りが特徴です。
また、肌に悪い紫外線吸収剤、合成界面活性剤などの成分を無配合で肌に優しく、それでいてカバー力や崩れにくさをしっかり持ったファンデーションとなっています。
本当に綺麗に仕上がり、デパコス並みのファンデであるにも関わらず、値段は3,000円弱と、とても手に取りやすい設定となっています。
「高いファンデは正直もう辛い」「値段抑えめでしっかりしたファンデないの?」と悩んでいる方に、ぜひ一度試してみてもらいたいファンデーションです。
知らなかった方、知っていたけれどあまり興味がなかったという方は、まずはきらびかファンデーションの公式HPも確認してみてくださいね。
■参考■このページだけ!きらびかファンデを最安値の特典付きで購入するならコチラ
クレドポーボーテファンデーションは値段の割に普通!?
クレドポーボーテの人気パウダーファンデーション・タンプードルエクラについて見てきました。
しかし、口コミを見ていると「他のパウダーとそこまで違いはない」という感じでした。これなら、アルビオンの人気パウダーファンデの方が口コミは良いですね。保湿力もあります。
ですが、「あのクレドポーボーテ!」ということで、使ってみたい女性も多いはずです。もし購入して愛用する場合は、崩れにくい・くすみにくい下地を併用することをおすすめします。
塗り方は簡単にいうと内側から外側に伸ばしていくことです。スポンジに水をつけてから塗ると、肌に馴染みやすいので、悪い口コミなった厚塗り感もある程度防げるはずです。
肌に優しく乾燥しないお手頃ファンデが良い、という方は、きらびかファンデーションも一緒に確認してみてくださいね。
すず
合成界面活性剤、タール系色素、パラベン、紫外線吸収剤などの肌荒れや肌の乾燥の原因となる成分を排除して、最新美容液成分(ヒト幹細胞エキス、ヒト型セラミド、フラーレンなど)を豊富に配合したファンデーションです。
下地・ファンデーション・日焼け止め・美容液・コンシーラーをこなすので、コスパが良いだけでなく、時短メイクになります。
こんなに良いファンデーションはなかなかないので、気になる方は絶対に新発売のきらびかファンデーション公式HPも確認して、詳細を見てみてくださいね。